奥歯が虫歯によって欠けてしまった症例です。歯全体の1/4くらいが欠けています。
患者さんのご希望により、当日の1日で治療しました。保険診療で対応しています。
このような治療ができるかどうかは、歯の状態によって異なります。虫歯の進行状況によっては、神経治療を行う場合もあります。神経が温存できる場合でも、歯が大きくかけて耐久力に問題がある場合はかぶせもの治療となる場合もあります。
①痛くない治療・短時間で終わる治療の実現
②過剰に歯を削らない(健康な部分は削らない)
③虫歯は確実に除去する
④可能な限り銀歯にしない
⑤お口に優しい治療を行う
上記の実現ため、
以下の8つの取り組みを実施しています。
②精密な治療
虫歯の確認および治療の際には、症例に応じて拡大鏡を使用します。
より高倍率な視野が必要な場合には、ZAISS社のケプラー式光学システムを採用したトップエンドモデル EyeMag PRO S を採用しております。
ZAISS社は拡大鏡やマイクロスコープ部門では最高峰であり、歯科だけでなく心臓外科医など医科領域にも採用される信頼できるブランドです。
③麻酔の配慮
なるべく麻酔が痛くならないように、表面麻酔(塗り薬)を併用します。
当院では、麻酔液の入ったカートリッジを体温近くまで加温・保温しております。
麻酔液を温めることで、麻酔注入時の疼痛が緩和されます。
当院では、世界最細の35Gの麻酔針を全ての症例で使用しています。
一般的に細い針の方が、刺入時の疼痛が少ないとされています。
また、症例に応じて、電動麻酔器や針のない注射器"インジェックス50"を使用します。
④う蝕検知液の使用
虫歯を削る場合は、虫歯の部分だけを確実に除去する必要があります。
当院では、健康な部分を削らずに虫歯の部分だけを選択的に除去するために「う蝕検知液」を必ず使用して治療を行います。
⑤セラミック製ドリルを使用
深い虫歯の場合に通常使用されるスチール製あるいはステンレス製のドリルは、健康な部分も一緒に削ってしまいます。当院では、この欠点を補うためにセラミック製のドリルを使用しています。削るのに少し時間がかかりますが、健康な部分をほとんど削らないので歯に優しいドリルといえます。浅い虫歯の場合は、ダイヤモンド製のドリルで短時間で治療可能です。
⑥エキスカベータの使用
通常使用されるドリルは、健康な歯質まで削ってしまいます。繊細な処置が必要な場合はドリルの機械を使用せず、手作業で虫歯を除去します。使用する器具は虫歯除去専用のエキスカベータです。
⑦超音波式の虫歯除去システムの併用
歯茎に近い部分の虫歯治療の場合、ドリルで歯茎を傷めてしまうことがあります。そこで当院では、少しでも歯茎を傷めないために、ドリルを使わない超音波タイプの虫歯除去システムを併用します。できるだけお口い優しい治療方法を選択して治療を進めて参ります。
⑧V4リングの使用
虫歯を削った後は、保険診療の場合では銀歯やプラスチック製の詰め物で治します。
V4リングを使用することで、銀歯になることを回避できる場合があります。
当院では、銀歯の回避を優先するためにV4リングを積極的に使用します。
詰め物で対応できない症例については、最新のCAD/CAM冠・CAD/CAMインレー(保険診療)が適応されます。